研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
職歴
所属学協会
教員審査結果
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
委員歴
受賞
担当経験のある科目
学位・学術論文又はそれに準ずる作品・演奏等
MISC(評論・書評・解説・翻訳・事典執筆・曲目解説・審査員等)
著書
講演・口頭発表等
Works(作品・CD等)
芸術分野及び体育実技等
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
競争的資金等の研究課題
特許等
その他
教育研究業績情報:教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例・発表等
作成した教科書,教材
その他
教育研究業績情報:職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
高柳 彰夫
氏名(カナ)
タカヤナギ アキオ
氏名(英語)
TAKAYANAGI Akio
所属
国際交流学部国際交流学科
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報
高柳 彰夫 タカヤナギ アキオ
学歴
1981/04 1985/03 一橋大学 法学部
1985/04 1987/03 一橋大学大学院 法学研究科 修士課程
1987/04 1993/03 一橋大学大学院 法学研究科 博士後期課程
2015/01 一橋大学大学院 法学研究科
職歴
1990/08 1993/03 NGO活動推進センター(現:国際協力NGOセンター:JANIC) その他 職員(嘱託)調査研究担当
1991/10 1993/03 相模女子大学短期大学部 生活科学科 非常勤講師 担当:国際関係論
1993/04 1995/03 北九州大学 外国語学部国際関係学科(国際関係論、国際協力論、英語担当) 講師
1995/04 2002/09 北九州大学(校名変更により2001年4月から北九州市立大学) 外国語学部国際関係学科(国際関係論、国際協力論、専門演習担当) 助教授
2002/10 フェリス女学院大学 国際交流学部 教授 (国際開発論、国際協力論、国際関係論、専門演習など担当)
全て表示する(16件)
1997/07 1997/10 The North-South Institute (Ottawa, Canada) 研究員 Visiting Researcher
1994/07 1994/07 広島修道大学 法学部(国際NGO論担当) 非常勤講師
2001/04 2002/09 福岡教育大学 国際共生教育課程(国際協力論担当) 非常勤講師
2001/04 2001/09 九州大学 教養部(21世紀プログラム 課題導入ゼミ担当 3名で分担) 非常勤講師
2001/09 2003/09 長崎県立シーボルト大学(現 長崎県立大学シーボルトキャンパス) 国際情報学部(国際ボランティア論担当) 非常勤講師
2003/09 2005/03 明治学院大学 法学部(平和学担当) 非常勤講師
2003/09 2005/03 法政大学 大学院人間環境研究科(国際NGO・NPO論担当) 非常勤講師
2003/08 2006/08 西南女学院大学 人文学部(国際開発協力論担当) 非常勤講師
2012/09 2013/03 青山学院大学 国際政治経済学部(国際NGO論担当) 非常勤講師
2017/12 2018/03 国際基督教大学 教養学部(Japan's Development Cooperation担当) 非常勤講師
2023/09 明治大学 経営学部(国際開発論、International Development担当) 兼任講師
表示を折りたたむ
所属学協会
日本国際政治学会
国際開発学会
日本カナダ学会
グローバルガバナンス学会
教員審査結果
 
研究者活動情報
研究分野
人文・社会 国際関係論
研究キーワード
グローバル市民社会
NGO
国際開発協力
市民社会スペース
持続可能な開発目標(SDGs)
委員歴
 
受賞
 
担当経験のある科目
国際協力入門(2025年度担当予定) フェリス女学院大学
国際開発論(2025年度担当予定) フェリス女学院大学
学位・学術論文又はそれに準ずる作品・演奏等
1989/10 第三世界の開発におけるNGOと政府機関の協力関係-その意義と問題点
研究論文(その他学術会議資料等) 1990/04 Why Japanese Aid is Ineffective in Reducing Poverty Third World Studies Center, University of the Philippines
研究論文(その他学術会議資料等) 1990/07 第三世界の開発におけるNGO-政府機関関係の意義と問題点-カナダの事例
研究論文(その他学術会議資料等) 1990/11 NGOの開発教育・アドボカシー活動と政府援助
研究論文(その他学術会議資料等) 1991/01 NGOの最近の動向-世界と日本
全て表示する(75件)
研究論文(その他学術会議資料等) 1991/10 カナダの開発協力におけるNGOと政府機関の関係の考察(1)
研究論文(その他学術会議資料等) 1992/03 自治体開発協力の課題
研究論文(その他学術会議資料等) 1992/07 カナダの開発協力におけるNGOと政府機関の関係の考察(2)
研究論文(その他学術会議資料等) 1992/08 開発・援助と民主化・人権-INGI神奈川会議から
研究論文(その他学術会議資料等) 1993/01 カナダの開発協力におけるNGOと政府機関の関係の考察(3)
研究論文(その他学術会議資料等) 1993/05 NGOと政府の関係に関する提言 国際開発学会
研究論文(その他学術会議資料等) 1993/12 カナダ『NGOプログラム』の配分の検討-フィリピン・インドネシアを例に 北九州大学外国語学部
研究論文(その他学術会議資料等) 1994/02 日本のODAとアジアの人権
研究論文(その他学術会議資料等) 1994/03 参加型開発、開発の民主化とNGO 東和大学国際教育研究所 *東和大学は2011年廃校
研究論文(その他学術会議資料等) 1995/03 カナダの対外政策リビューとNGO 北九州大学外国語学部
研究論文(その他学術会議資料等) 1995/08 国際社会における開発NGO-『持続可能性』『エンパワーメント』と教授の両立の模索 日本国際問題研究所
研究論文(その他学術会議資料等) 1995/08 カナダのインドネシア・フィリピンにおけるNGO『合同体』を通じた開発協力に関する考察(1) 北九州大学外国語学部
研究論文(その他学術会議資料等) 1995/09 『北』のNGOの国際協力活動-欧米諸国と日本の比較において
研究論文(その他学術会議資料等) 1996/02 開発/発展の再定義とNGO
研究論文(その他学術会議資料等) 1996/03 カナダのインドネシア・フィリピンにおけるNGO『合同体』を通じた開発協力に関する考察(2) 北九州大学外国語学部
研究論文(その他学術会議資料等) 1996/07 カナダのインドネシア・フィリピンにおけるNGO『合同体』を通じた開発協力に関する考察(3・完) 北九州大学外国語学部
1997/04 社会開発とNGO 有斐閣
1997/04 自治体開発協力の展開と課題 三嶺書房
1997/04 Japan Earthscan
研究論文(その他学術会議資料等) 1997/11 開発援助の『新しい政策アジェンダ』とNGO 日本平和学会
1998/04 NGOと国際開発協力 法律文化社
1998/04 北側諸国におけるNGO政策 明石書店
1998/04 Japan Earthscan
研究論文(その他学術会議資料等) 2000/01 『世界の中のカナダ』後のカナダ国際開発庁(CIDA)のNGO政策 北九州大学外国語学部
研究論文(その他学術会議資料等) 2000/03 90年代のカナダ国際開発庁(CIDA)のNGOへの資金配分 北九州大学外国語学部
2000/04 Japan Earthscan
研究論文(その他学術会議資料等) 2000/07 地球市民社会とNGO-開発NGOを中心に 日本国際問題研究所
研究論文(その他学術会議資料等) 2002/08 地域の国際協力―九州の文脈で 北九州市立大学外国語学部
研究論文(その他学術会議資料等) 2003/03 カナダの援助効果向上策とNGO フェリス女学院大学国際交流学部
2004/04 人間開発・社会開発と国連 有信堂
研究論文(その他学術会議資料等) 2004/04 自治体国際協力の可能性と課題 自治体国際化協会
2004/10 アメリカの国際開発協力NGO 彩流社
研究論文(その他学術会議資料等) 2006/03 国際開発における「貧困削減戦略」アプローチとNGO・市民社会 フェリス女学院大学国際交流学部
研究論文(その他学術会議資料等) 2007/08 貧困削減戦略時代のNGO・市民社会組織の国際開発協力-OECD-DACのパリ宣言との関係で 北九州市立大学外国語学部
2007/09 グローバル市民社会の登場 法律文化社
2007/09 グローバリゼーション時代のNGO・市民社会のアドボカシー活動 明石書店
研究論文(その他学術会議資料等) 2008/10 NGOの政治性と教育性-アドボカシーと開発教育 開発教育協会
2008/11 グローバルイシューズに取り組むNGO ミネルヴァ書房
研究論文(その他学術会議資料等) 2009/03 市民社会と援助効果 フェリス女学院大学国際交流学部
研究論文(その他学術会議資料等) 2010/03 グローバル市民社会の中の開発NGO フェリス女学院大学国際交流学部
研究論文(その他学術会議資料等) 2011/03 開発援助におけるNGO・市民社会と国家-「貧困削減戦略・援助効果レジーム」における変容 中央大学法学会
研究論文(その他学術会議資料等) 2011/03 国際開発協力のゼミで「地域・農・食」を考える
2012/12 Japan's ODA: A Real Kizuna? IBON Books
研究論文(その他学術会議資料等) 2012/03 市民社会組織(CSO)の開発効果 フェリス女学院大学国際交流学部
研究論文(その他学術会議資料等) 2013/03 援助効果議論における市民社会組織(CSO)のアドボカシー活動 フェリス女学院大学国際交流学部
2014/07 国際開発CSOと国際共生 東信堂
2014/12 Japan's Ongoing Revision of the ODA Charter IBON Books
研究論文(その他学術会議資料等) 2015/03 ハーパー保守党政権下のカナダのODA政策-重点国・優先課題の変更を中心に フェリス女学院大学国際交流学部
研究論文(その他学術会議資料等) 2016/03 カナダ・ハーパー保守党政権下の国際開発CSOと政府の関係 フェリス女学院大学国際交流学部
2016/03 アジアの国際開発協力とCSO(NGO) ミネルヴァ書房
2016/11 Challenges for Implementing the Istanbul Principles: Comparing the Experiences of Japan and Other Northern Countries CSO Partnership for Development Effectiveness.
2016/11 Japan: Recent Trends in Aid Policy and Technical Cooperation IBON Books
2017/01 序論 SDGs時代の開発援助・国際協力の実践と課題 日本国際政治学会
研究論文(その他学術会議資料等) 2018/03 カナダのJ.トルドー自由党政権の「フェミニスト国際援助政策」 フェリス女学院大学国際交流学部
2018/12 Japan: Emphasising SDGs but Increased Instrumentalisation of Aid under the New Development Cooperation Charter IBON Books
研究論文(その他学術会議資料等) 2019/03 カナダのJ.トルドー政権のフェミニスト国際援助政策と市民社会パートナーシップ フェリス女学院大学国際交流学部
2019/10 Militarization of Japanese Aid: The Northeast Asian Context The Reality of Aid Asia-Pacific
研究論文(その他学術会議資料等) 2020/03 CSO-Government Partnership: Lessons from the Canadian Experience フェリス女学院大学国際交流学部
研究論文(大学,研究機関等紀要) 2021/03 研究ノート OECD/DACにおけるCSOパートナーシップに関する議論 フェリス女学院大学国際交流学部
2021/04 ODA大国としての日本-事例:ODAの拡大と大綱 ミネルヴァ書房
2021/06 Increases in Japan's ODA/GNI Ratio: Should We Celebrate It? IBON Books
2022/01 Civil Society Organizations as Partners and Critics of Japan's Aid policy Palgrave Macmillan
2022/03 DAC市民社会勧告の特徴と今後の課題 フェリス女学院大学国際交流学部
2023/03 研究ノート DAC市民社会勧告の実施-パートナー国の市民社会支援をめぐる南のCSOの主張 国際協力NGOセンター
2023/03 カナダのフェミニスト国際援助政策(FIAP) の実施
2023/05 NGO・市民社会とSDGs-市民社会スペース、COVID-19対応支援、アドボカシー 法律文化社
2024/02 2つの危機下の世界のODA
2024/03 現地主導の開発・援助の脱植民地化とCSOの南北パートナーシップの再検討
学位論文(その他) 1987/03 <修士論文>社会変動下の大衆暴動ーインドネシア1月15日事件の背景と意義
2014/07 <博士論文>グローバル市民社会と援助効果-CSO/NGOのアドボカシーと規範づくり 法律文化社(一橋大学大学院法学研究科博士学位請求論文として提出。2015/01に学位授与)
表示を折りたたむ
MISC(評論・書評・解説・翻訳・事典執筆・曲目解説・審査員等)
【書評】 1995/04 草野厚著『ODA1兆2千億円のゆくえ』 『経済セミナー』 4月号
【書評】 1997/04 スーザン・ジョージ他著『世界銀行は地球を救えるか』 『経済セミナー』 5月号
【書評】 2007/01 シドニー・タロー著『新しいトランスナショナル運動』 日本国際政治学会 『国際政治』
【翻訳】 1996/04 D.R.Harris編『インドネシア労働レポート-経済成長と労働者』 日本評論社
【翻訳】 1998/04 ユーロステップ・国際ボランタリー団体協議会(ICVA)・゙アクションエイド・トニー=ジャーマン・ジュディシュ=ランデル編『援助の現実-NGOからみた世界のODA』 国際開発ジャーナル社
全て表示する(8件)
【事典執筆】 2013/04 ボランティア、NGO、NPO活動の展開 岩波書店 歴史学研究会編 『世界史史料12』
【事典執筆】 2018/11 「NGO・CSOと国際開発協力」「NGOは政府にとって代わるか」 丸善出版 『国際開発学事典』
【書評】 2022/06 関根久雄編『持続可能な開発における<文化>の居場所』 国際開発学会 『国際開発研究』
表示を折りたたむ
著書
2001/04 カナダのNGO-政府との「創造的緊張」をめざして 明石書店
2004/07 私たちの平和をつくる―環境・開発・人権・ジェンダー 法律文化社
2007/09 グローバル問題とNGO・市民社会 明石書店
2011/12 めざすは貧困なき世界-政府と市民の国際開発協力 フェリス女学院大学(フェリス・ブックス(18))
2014/07 グローバル市民社会と援助効果-CSO/NGOのアドボカシーと規範づくり 法律文化社
全て表示する(8件)
2018/12 SDGsを学ぶ-国際開発・国際協力入門 法律文化社
2024/05 The Reality of Aid Report 2023: Amplifying Southern Voices for 30 Years Quezon City: The Reality of Aid Network
2024/11 入門SDGs-持続可能な開発の到達点と2030年への課題 法律文化社
表示を折りたたむ
講演・口頭発表等
1989/05/14 日本の援助-研究・議論の動向と問題点 日本国際政治学会1989年度春季大会国際政治経済・政策決定合同分科会
1989/11/11 日本の援助-日本・受取国のインタレストと『開発・発展』のパラドックス 日本平和学会1989年度秋季研究大会
1990/10/13 開発協力におけるNGOと政府機関の関係-政府機関によるNGOへの資金供与をめぐる問題を中心に 日本国際政治学会1990年度秋季大会トランスナショナル分科会
1992/03/22 日本援助における政府・NGO関係-援助の民主化をめざして 日本平和学会関東部会・国際開発学会「NGOと開発」分科会共催研究会「世界開発における民主化の意味とNGOの役割」
1994/05/22 開発NGOのアドボガシー活動とネットワーキング 日本国際政治学会1994年度春季大会トランスナショナル分科会
全て表示する(47件)
1997/09/04 Japan's ODA :The NGO Perspective Ottawa Chapter,The Society for International Development
1998/10/17 多様化する開発NGOの意義・限界・課題 日本国際政治学会1998年秋季大会部会「多様化するトランスナショナルアクター」
1999/06/29 The NPO Law and Civil Society in Japan International Symposium:"In Search of Asian Civil Society in the Third Millennium:Comparative Perspectives on the Development of Civil Society in Japan and Indonesia",Center for Japanese Studies,University of Indonesia
1999/11/28 多様化するNGOの開発ビジョン-カナダの事例 国際開発学会研究大会
2000/03/01 North-South Cooperation of Civil Society Organizations in Southeast Asia:The Case of CIDA Funded Coalitions in the Philippines"" International Symposium,"Social Development in Asia after the Economic Crisis",Waseda University
2001/02/25 Questioning NGO Roles and Partnership in the Asian Context International Conference "Social Development in Asia at the Outset of the 21st Century"、Chulalongkorn Univ., Bangkok, Thailand
2001/05/18 グローバリゼーションの中の開発NGO 日本国際政治学会2001年研究大会部会「国際社会におけるNGOの役割」
2002/01/25 世紀転換期におけるカナダのNGOとCIDAの関係 日本カナダ学会関東支部カナダ大使館共済シンポジウム「カナダの外交とNGO」
2007/10/28 貧困削減戦略時代の地方自治体とNGO/市民社会の国際開発協力 日本国際政治学会2007年度研究大会 国際交流分科会
2007/12/15 NGO・市民社会と公共性 中央大学社会科学研究所「国際政治の理論と現実」・「公共空間とデモクラシー」研究チーム公開研究会
2009/09/09 Recent Trends in Japan’s Aid Policy and Prospects for Change The North-South Institute, Ottawa, Ontario, Canada
2009/11/08 援助効果と市民社会・地方自治体の国際協力 国際開発学会第20回全国大会
2012/06/01 CSOと援助効果議論 国際開発学会第13回春季研究大会
2012/09/21 Implementation Strategies of Busan Partnership for Effective Development Cooperation with Focus on Istanbul Principles and Enabling Environment: Japan The Third Seoul Global Civil Society Forum
2013/01/13 「援助効果」議論から見たNGO・市民社会の役割 大阪女学院大学国際共生研究所講演会
2013/07/31 Japan's ODA: A Critical Analysis ReDI Talk (Reshaping Development Institute: Seoul)
2013/11/30 ハーパー保守党政権下のカナダのODA政策 国際開発学会第24回全国大会
2014/02/12 Partnership between Civil Society Organizations (CSOs) and Aid Agencies: Lessons from the Canadian Experience International Workshop on Development Partnership: Varieties of Partership in Development Cooperation
2014/08/08 Recent Developments in Japan’s Aid Policy: Revision of the “ODA Charter” and the DAC Peer Review ReDI Talk
2014/11/16 世界の援助潮流と日本のODA政策 日本国際政治学会2014年度研究大会
2015/03/16 Enabling Environment for Civil Society Workshop: Civil Society Enabling Environment
2015/09/26 ポスト2015/SDGsの意義と争点 グローバルガバナンス学会
2016/09/08 Japan’s Aid Program and the Implementation of the SDGs:A CSO Perspective Global Affairs Canada (カナダ外務省)セミナー
2016/10/08 持続可能な開発(SDGs)時代の開発援助の政策協調と日本のODA政策 グローバルガバナンス学会第9回研究大会
2016/12/09 Civil Society as Critics and Partners" of Japan's Aid Policy" Annual Conference, Korean Association of International Development and Cooperation (KAIDEC)
2017/05/26 Shrinking Civic Space in Japan East Asia Democracy Forum: Workshop on CSO Enabling Environment
2017/06/26 SDGs実施における政府と市民社会の関係-強調されるパートナーシップと市民社会の縮小の現実
2017/11/25 カナダのJ.トルドー自由党政権の新しい「フェミニスト国際援助政策」 国際開発学会第28回研究大会
2018/05/24 Japan’s Aid Policy from a Critical CSO Perspective
2018/06/02 市民社会スペースの狭まり:世界の状況 国際開発学会第19回春季大会
2018/10/27 Civil Society as Critics and Partners of Aid Policy in the East Asian Context 10th Annual Conference of Development Studies
2019/07/04 Improving CSO Development Effectiveness: Understanding and Implementing the Istanbul Principles
2019/08/22 SDGsから考える多様性
2019/11/17 CSO-Government Partnership: Lessons from the Canadian Experience 国際開発学会第30回研究大会(人間の安全保障学会と共催)
2020/12/06 Possible Recommendation or Guidance on Partnering with Civil Society by OECD/DAC: An Analysis of “Action Points” in the OECD Report, DAC Members and Civil Society 国際開発学会第31回研究大会
2021/03/25 CSO – Government Aid Agencies Partnerships in Japan: Recent Trends and Future Challenges Workshop, Civil Society Project, Asian Center, Seoul National University
2021/07/15 日本のODAの今後:DAC改革とCOVID-19を踏まえ 日本国際フォーラム 研究会「日本のハイブリッドパワー」
2021/10/28 DAC Recommendation on Enabling Civil Society in Development Co-operation and Humanitarian Assistance: Its Implications for Taiwan and Japan Multi-stakeholder Forum on Civil Society-Government Partnership in Development Cooperation: Overview and Prospect
2022/10/29 COVID-19とウクライナ危機時代のSDGsと国際開発のガバナンス 日本国際政治学会2022年度研究大会
2022/12/03 DAC市民社会勧告の実施-南の市民社会の支援をめぐって 第33回国際開発学会研究大会
2022/12/28 Implementing Canada's Feminist International Assistance Policy (FIAP) and its Implications for Korea and Japan Seminar: Comparing Korea-Japan Development Cooperation Policies
2023/11/12 2023/11/12 現地主導型開発(locally-led development)と南北CSOパートナーシップの再検討 第34回国際開発学会研究大会
表示を折りたたむ
Works(作品・CD等)
 
芸術分野及び体育実技等
 
社会貢献活動
1988/04/01 日本国際政治学会会員(2017年学会誌『国際政治』186号 特集「国際援助・国際協力の実践と課題」編集担当)
1990/04/01 国際開発学会会員(2014年11月-2020年11月 国際交流委員会委員)
2002/04/01 日本カナダ学会会員
2001/04/01 2002/09/30 西日本新聞社「西日本フォーラム21」委員
2004/03/01 神奈川県国際課・国際問題セミナー「人間の安全保障の視点から」講師。「地球規模の諸課題と地域からの取り組みについて」と題する講演を行った。
全て表示する(16件)
2006/06/01 環境省環境調査研修所 海外研修者指導者研修(対象は地方自治体で国際環境協力の技術研修生を受け入れを担当している職員)で「地方公共団体における国際協力の意義」をテーマに講義を行った
2007/05/01 2012/03/31 (財)かながわ国際交流財団評議員
2008/04/01 2009/03/31 日本学術振興会 世界を対象としたニーズ対応型地域研究推進事業 中間評価 評価委員会委員
2009/04/01 国際協力NGOセンター(JANIC)政策アドバイザー(援助効果担当)
2010/04/01 2011/03/31 外務省パリ宣言実施状況:ドナー本部評価アドバイザー
2010/06/01 かながわ国際交流財団アースプラザ ボランティア研修講師
2015/09/26 グローバルガバナンス学会会員 理事(2016年10月から2022年5月まで)
2016/12/15 2016/12/15 横浜市立サイエンスフロンティア高校の文科省Super Global Highschool助成による特別講座で、持続可能な開発目標(SDGs)について講演。
2018/06/22 横浜市立サイエンスフロンティア高校の文科省Super Global Highschool助成による特別講座で、持続可能な開発目標(SDGs)について講演。
2017/10/12 横浜市立サイエンスフロンティア高校の文科省Super Global Highschool助成による特別講座で、持続可能な開発目標(SDGs)について講演。
2021/07/12 United Nations High Level Political Forum Side Event ”Why the Multi-stakeholder Engagement and Capacity Building Commitments of SDG 17 Should be Prioritised in the Asia-Pacific Region"司会 Forus United Nations High Level Political Forum
表示を折りたたむ
メディア報道
 
学術貢献活動
 
競争的資金等の研究課題
2007/04/01 2010/03/31 貧困削減戦略時代のカナダの開発援助機関とNGO・市民社会の連携に関する研究
1999/04/01 2001/03/31 アジアの社会発展-経済危機との関連で
2018/07/18 変貌する大国間関係・グローバル市民社会の交錯とグローバル・ガバナンス
2011/03/01 フェリス女学院大学 共同研究「食とグローバリゼーション」報告書 国際開発協力のゼミで「地域・農・食」を考える(再掲)
1994/04/01 1997/03/31 NGOによる「参加型開発」「民主化」促進活動と政府機関との関係に関する研究
特許等
 
その他
2002/05 地域の国際協力―ともに学び、考える視点こそ
2004/10 NGOとODA-不可欠な市民社会の独自性・批判性
2014/01 平和を考えるための100冊+α
教育研究業績情報:教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例・発表等
1993/04/01 授業におけるグループディスカッションなど学生参加型手法の導入
2002/04/01 独自授業アンケートの実施
2004/07/28 私立大学連盟「大学の教育・授業を考えるワークショップ」
作成した教科書,教材
2003/03/18 国際政治経済資料集(第2版) 初版は1999年10月31日出版。「NGOと地方自治体」の章(100-109頁)を担当。地方自治体とNGOの国際交流・国際協力、その他国際的な問題への取り組みに関する解説の執筆と資料選定。
2008/04/10 国際政治経済-「グローバル・イシュー」の解説と資料 『国際政治経済資料集』(初版1999年10月、第2版2003年3月)の全面改訂版。第11章「NGO」を担当し、NGOの国際交流・国際協力、その他国際的な問題への取り組みに関する解説の執筆と資料選定。
2021/11/20 よくわかる国際政治(「非政府組織」「経済支援・開発支援」「持続可能な開発」「貧困と格差」執筆) 広瀬佳一・小笠原高雪・小尾美千代編、ミネルヴァ書房
2023/05/15 トピックからわかる国際政治の基礎知識ー理論・歴史・地域 渡邊啓貴編 「SDGs-2030年に向けた世界の経済・社会・環境の目標」「地球環境問題-気候変動を中心に」担当
その他
 
教育研究業績情報:職務上の実績に関する事項
資格,免許