研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
職歴
所属学協会
教員審査結果
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
委員歴
受賞
担当経験のある科目
学位・学術論文又はそれに準ずる作品・演奏等
MISC(評論・書評・解説・翻訳・事典執筆・曲目解説・審査員等)
著書
講演・口頭発表等
Works(作品・CD等)
芸術分野及び体育実技等
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
競争的資金等の研究課題
特許等
その他
教育研究業績情報:教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例・発表等
作成した教科書,教材
その他
教育研究業績情報:職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
由井 哲哉
氏名(カナ)
ユイ テツヤ
氏名(英語)
YUI Tetsuya
所属
文学部英語英米文学科
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報
由井 哲哉 ユイ テツヤ
学歴
1977/04 1980/03 三重県立津西高等学校
1983/04 1988/03 東京大学 文学部 英語英米文学専修課程
1988/04 1991/03 東京大学大学院 人文科学研究科 英語英文学専攻修士課程
1991/04 1993/03 東京大学大学院 人文科学研究科 英語英文学専攻博士課程入学
職歴
1992/04 2006/03 国立音楽大学 非常勤講師
1993/04 1994/03 東京大学 教養学部 助手
1994/04 1996/03 東京工業大学 工学部 講師
1994/04 1997/03 武蔵大学 文学部 非常勤講師
1996/04 1998/03 東京工業大学外国語研究教育センター 講師
全て表示する(19件)
1996/04 1999/03 東京大学 教養学部 非常勤講師
1998/04 2007/03 東京工業大学外国語研究教育センター 助教授
1999/10 2000/07 英国バーミンガム大学シェイクスピア研究所 その他 文部省在外研究員
2001/04 2006/03 国立音楽大学 非常勤講師
2002/04 2004/03 東洋大学 文学部 非常勤講師
2003/04 2010/03 学習院大学 文学部 非常勤講師
2007/04 2009/03 東京工業大学外国語研究教育センター 准教授
2008/04 2009/03 フェリス女学院大学 文学部 非常勤講師
2009/04 2014/03 フェリス女学院大学 文学部英文学科 教授
2009/09 2015/03 朝日カルチャーセンター 講師
2013/04 2015/03 法政大学人文科学研究科 非常勤講師
2013/07 2013/07 横浜国立大学教育人間科学部(集中講義) 非常勤講師
2014/04 フェリス女学院大学文学部 英語英米文学科(名称変更) 教授
2014/07 2014/07 横浜国立大学教育人間科学部(集中講義) 非常勤講師
表示を折りたたむ
所属学協会
日本シェイクスピア協会委員
日本英文学会大会準備委員
日本英文学会大会準備委員
日本シェイクスピア協会委員
日本英文学会大会準備委員長
全て表示する(7件)
日本シェイクスピア協会事務局長
日本シェイクスピア協会委員
表示を折りたたむ
教員審査結果
 
研究者活動情報
研究分野
人文・社会 英文学、英語圏文学
研究キーワード
イギリス演劇
ウィリアム・シェイクスピア
エリザベス朝劇作家
ジョン・リリー
クリストファー・マーロウ
全て表示する(7件)
ヘンリー・チェトル
トマス・ロッジ
表示を折りたたむ
委員歴
 
受賞
 
担当経験のある科目
 
学位・学術論文又はそれに準ずる作品・演奏等
学位論文(その他) 1991/03 【修士論文】The King and the Women's Regenerative Power: A Study of Shakespeare's
Pericles
研究論文(その他学術会議資料等) 1992/03 『ペリクリーズ』―不毛と豊饒の狭間―
研究論文(その他学術会議資料等) 1993/03 虚構と再演の儀式―『アントニーとクレオパトラ』試論
研究論文(その他学術会議資料等) 1995/03 制限と溶解―『フォースタス博士の悲劇』論
研究論文(その他学術会議資料等) 1997/02 ユートピアの雑音と声― 『テンペスト』 小論
全て表示する(18件)
研究論文(その他学術会議資料等) 2002/02 フォルスタッフの 擬似洗礼
研究論文(その他学術会議資料等) 2006/10 全体感の喪失と自己劇化のプロセス―福田恆存のマクベス観 研究社
研究論文(その他学術会議資料等) 2007/03 不信の宙吊り―ピール『 老婆の冬物語』の構造
研究論文(その他学術会議資料等) 2008/02 トマス・ロッジ『アメリカの真珠』におけるロマンスと残虐なリアリズム
研究論文(その他学術会議資料等) 2008/10 Robert Greeneの修辞学―
The Card of Fancy
における「遅延は危険」の意味
研究論文(その他学術会議資料等) 2010/03 『ロミオとジュリエット』における時間構造
2010/03 「歴史」と「物語」の接点
研究論文(その他学術会議資料等) 2011/03 チェトルの文体模索―
Piers Plainness
を中心に
研究論文(その他学術会議資料等) 2011/03 内なるエロティックから外なるエキゾティックへ―ロッジ『スキラの変身』をめぐって― フェリス女学院大学大学院
研究論文(その他学術会議資料等) 2012/03 否定の肯定―『リア王』における 'nothing'
研究論文(その他学術会議資料等) 2013/03 エリザベス朝エピリオンの欲望と修辞
研究論文(その他学術会議資料等) 2017/03 エリザベス朝演劇における鏡像の表象
学位論文(その他) 2018/02 シェイクスピアの空間的想像力
表示を折りたたむ
MISC(評論・書評・解説・翻訳・事典執筆・曲目解説・審査員等)
【翻訳】 1993/07 ハイディ・ギルピン「静止と不在の力学―ピナ・バウシュ、ヤン・ファーブル、ウィリアム・フォーサイスの舞踏パフォーマンス」 福武書店 『批評空間』
【翻訳】 1993/07 放射―ウィリアム・フォーサイスとハイディ・ギルピンの対話 「批評空間」(福武書店)
【翻訳】 1995/01 エディット・ボックスベルガー「ダンスにおけるパラダイムの変換―ウィリアム・フォーサイスとフランクフルト・バレエ団、ヤン・ファーブルと勅使川原三郎」 NTT出版「インターコミュニケーション」
【事典執筆】 1997/05 シェイクスピア現代批評関係書誌・解説 小津次郎編『シェイクスピア作品鑑賞事典』(南雲堂)
1999/03 独・仏のシェイクスピア受容(海外新潮イギリス演劇展望) 『英語青年』
全て表示する(22件)
1998/06 現代化舞台の陥穽(海外新潮イギリス演劇展望) 『英語青年』
1998/09 1冊本シェイクスピア全集刊行の意義(海外新潮イギリス演劇展望) 『英語青年』
1998/12 演劇人の伝記(海外新潮イギリス演劇展望) 『英語青年』
1999/04 1998年度のシェイクスピア批評概観
Shakespeare News
2000/04 中庸の国、英国 東工大外国語研究教育センターNEWSLETTER
【事典執筆】 2002/03 シェイクスピア作品関係の単語の項目執筆(H~K, T, V~Z) 竹林滋、寺澤芳雄編『研究社新大英和辞典(改訂第六版)』
【解説】 2004/01 詩と実体の距離 筑摩書房 シェイクスピア『タイタス・アンドロニカス』解説(松岡和子訳 ちくま文庫)
【解説】 2008/09 手紙の開封と意味の解放 筑摩書房 シェイクスピア『恋の骨折り損』解説(松岡和子訳 ちくま文庫)
【書評】 2010/03
The Heart in the Age of Shakespeare
Shakespeare Studies
【解説】 2011/08 虚像としての主人公たち 筑摩書房 シェイクスピア『アントニーとクレオパトラ』解説(松岡和子訳 ちくま文庫)
【書評】 2013/09 時空の超越とプリズムの行方―多様なテーマを様々な角度から探る 『週刊読書人』
【書評】 2014/04 青山誠子『シェイクスピアいろいろ』 『週刊読書人』
2014/06 「文学史のアウトライン(文芸復興の伝播)ほか、劇作家関連の項目執筆 『イギリス文学入門』(石塚久郎編、三修社、2014年)
【解説】 2014/07 焦点を結ばぬ鏡像 筑摩書房 シェイクスピア『ジュリアス・シーザー』解説(松岡和子訳 ちくま文庫)
【事典執筆】 2017/05 シェイクスピア、シェリダン、ウェブスターの項目執筆 翰林書房 『漱石事典』(小森陽一、飯田祐子、五味渕典嗣、佐藤泉、佐藤裕子、野網摩利子編)
2018/09 やさしい言葉と深い意味―授業に活かせるシェイクスピア 大修館書店 『英語教育 2018年9月号』大修館書店、「特集・授業に活かせる「英語の世界」」
【解説】 2019/01 英雄叙事詩の光と影 筑摩書房 シェイクスピア『ヘンリー五世』解説(松岡和子訳 ちくま文庫)
表示を折りたたむ
著書
1997/05 過渡期の閃光--ジョン・リリーの宮廷喜劇(玉泉八州男編『エリザベス朝演劇の誕生』) 水声社
1999/05 継承と成功の破綻--『マクベス』試論(高橋康也編『逸脱の系譜』) 研究社
1998/04 テクストの背景・テクストの余白--テクストから見た鑑賞の技術(高田康成、河合祥一郎、野田学編『シェイクスピアへの架け橋』) 東大出版会
2011/10 自国文芸の再解釈と<社会改良>の源泉―ヴィクトリア朝のシェイクスピア理解(向井秀忠・近藤存志編『ヴィクトリア朝の文芸と社会改良』) 音羽書房鶴見書店
講演・口頭発表等
1990/09/01 On Pericles British Council大学院セミナー
1992/10/01 神の視点から見た悲劇と喜劇 第31回日本シェイクスピア学会
1993/10/01 溶解する境界―『フォースタス博士の悲劇』について 第32回日本シェイクスピア学会
1995/11/01 歴史劇における時間 上野学園シンポジウム
1997/10/01 シェイクスピアと地理的想像力 第36回日本シェイクスピア学会
全て表示する(12件)
1998/10/01 市民喜劇の言語と劇構造―『ウィンザーの陽気な女房たち』を中心に 第37回日本シェイクスピア学会
2003/10/01 『タイタス・アンドロニカス』―倫理と感性の共存 第42回日本シェイクスピア学会
2007/10/01 歴史劇の面白さ―「事実」と「物語」の接点 第46回日本シェイクスピア学会
2009/10/01 『ロミオとジュリエット』におけるtime paradoxと作品構造 第48回日本シェイクスピア学会
2010/05/01 内なるエロティックから外なるエキゾティックへ―ロッジ『スキラの変身』を中心に 第82回日本英文学会全国大会
2016/10/15 鏡の国のシェイクスピア―口承文学と演劇
2022/05/20 カイロスの夢―『マクベス』の時間観 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館2022年度シェイクスピア祭演劇講座
表示を折りたたむ
Works(作品・CD等)
 
芸術分野及び体育実技等
 
社会貢献活動
2001/04/01 2007/03/31 日本シェイクスピア協会委員
2006/04/01 2007/05/31 日本英文学会事務局補佐
2010/06/01 日本英文学会大会準備委員
2012/05/01 日本英文学会大会準備委員長
2011/04/01 日本シェイクスピア協会委員
メディア報道
 
学術貢献活動
 
競争的資金等の研究課題
1994/04/01 1995/03/31 エリザベス朝初期演劇形態発展の文化史的考察
1996/04/01 1997/03/31 エリザベス朝演劇における歴史劇と現代劇
1997/04/01 1998/03/31 エリザベス朝市民喜劇に関する研究
特許等
 
その他
 
教育研究業績情報:教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例・発表等
2009/04/01 2009/07/31 学生の授業への参加活動
2010/04/01 英文学研究と英語教育
2021/04/01 学習効果促進のための取り組みとしてのGoogle Formsを利用した小テスト
作成した教科書,教材
 
その他
2010/04/01 文学研究と英語力 専門の文学研究と基礎的な英語力の涵養を結びつける工夫を授業の中で行っている。
教育研究業績情報:職務上の実績に関する事項
資格,免許