研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
職歴
所属学協会
教員審査結果
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
委員歴
受賞
担当経験のある科目
学位・学術論文又はそれに準ずる作品・演奏等
MISC(評論・書評・解説・翻訳・事典執筆・曲目解説・審査員等)
著書
講演・口頭発表等
Works(作品・CD等)
芸術分野及び体育実技等
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
競争的資金等の研究課題
特許等
その他
教育研究業績情報:教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例・発表等
作成した教科書,教材
その他
教育研究業績情報:職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
古内 洋平
氏名(カナ)
フルウチ ヨウヘイ
氏名(英語)
FURUUCHI Yohei
所属
国際交流学部国際交流学科
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報
古内 洋平 フルウチ ヨウヘイ
学歴
1996/04 2000/03 北海道大学 法学部
2000/04 2002/03 一橋大学大学院 法学研究科 修士課程(国際関係専攻)
2002/03 一橋大学 修士(法学)
2002/04 2008/03 一橋大学大学院 法学研究科 博士課程(国際関係専攻)
2008/03 一橋大学 博士(法学)
職歴
2006/04 2011/03 東京経済大学 経済学部 非常勤講師
2008/04 2009/03 一橋大学大学院 法学研究科 特任講師(ジュニアフェロー)
2008/04 2012/03 フェリス女学院大学 国際交流学部 非常勤講師
2009/04 2010/11 一橋大学 戦略的大学連携支援事業研究員
2010/04 2012/03 杏林大学 総合政策学部 非常勤講師
全て表示する(11件)
2010/12 2012/03 慶應義塾大学 法学研究科 GCOE助教
2011/04 2011/09 一橋大学 法学研究科 非常勤講師
2012/04 2018/08 フェリス女学院大学 国際交流学部 准教授
2013/09 2023/09 一橋大学 法学研究科 非常勤講師
2019/04 フェリス女学院大学 国際交流学部 教授
2023/09 明治大学 国際日本学部 非常勤講師
表示を折りたたむ
所属学協会
日本国際政治学会
日本平和学会
日本国際連合学会
日本政治学会
教員審査結果
 
研究者活動情報
研究分野
人文・社会 国際関係論
研究キーワード
国際関係理論
国際人権
紛争
移行期正義
委員歴
 
受賞
 
担当経験のある科目
 
学位・学術論文又はそれに準ずる作品・演奏等
学位論文(修士) 2002/03 紛争解決におけるNGOの役割―国際関係理論の視点から― 一橋大学(修士(法学))
研究論文(大学,研究機関等紀要) 2006/03 国際刑事司法の制度化とポストコンフリクト国家―カンボジアにおける特別法廷設置問題を事例に― 一橋大学法学研究科
研究論文(大学,研究機関等紀要) 2006/04 和平交渉の仲介と非国家行為主体―シエラレオネ紛争におけるインターナショナル・アラート(IA)の活動― 一橋研究編集委員会
学位論文(その他) 2008/03 移行期における真実委員会の政治的効果―ポスト・アパルトヘイトの南アフリカの事例を中心に― 一橋大学(博士(法学))
研究論文(学術雑誌) 2008/06 真実委員会による暴力の再発防止―国家主導の委員会と国連主導の委員会の比較― 日本国際連合学会
全て表示する(17件)
研究論文(大学,研究機関等紀要) 2008/11 「移行期の正義」と政治的安定―南アフリカ方式の再考― 一橋大学法学研究科
論文集(書籍)内論文 2008/11 国家を横断する民族 ミネルヴァ書房
研究論文(学術雑誌) 2010/12 グローバル化時代におけるトランスナショナルな被害者運動―アパルトヘイト被害者運動を事例に― 日本国際政治学会
研究論文(大学,研究機関等紀要) 2013/03 南アフリカ真実委員会後の加害者訴追と被害者補償―政府の消極姿勢と市民社会の動向― フェリス女学院大学国際交流学部
研究論文(大学,研究機関等紀要) 2014/03 トランスナショナルネットワークの構造とその決定過程―被害者補償要求ネットワークを事例に― フェリス女学院大学国際交流学部
論文集(書籍)内論文 2014/06 帝国主義の台頭とその国際的影響 ミネルヴァ書房
論文集(書籍)内論文 2016/03 アジア太平洋地域における貿易・権力・平和 ミネルヴァ書房
研究論文(大学,研究機関等紀要) 2018/03 ポスト・アパルトヘイトにおける被害者賠償と企業の責任―南アフリカ政府が被害者に対する態度を変えたのはなぜか― フェリス女学院大学国際交流学部
論文集(書籍)内論文 2018/04 人権―ビジネスとプライベート・ガバナンス― 有斐閣
研究論文(学術雑誌) 2018/12 移行期における賠償と開発の結合―正義のカスケードか、ハイジャックか― 日本国際政治学会
研究論文(大学,研究機関等紀要) 2022/03 米国におけるトランスナショナル人権訴訟運動のネットワーク構造 フェリス女学院大学国際交流学部
研究論文(大学,研究機関等紀要) 2024/03 紛争中国家における平和対正義問題―北部ウガンダ紛争を事例に― フェリス女学院大学国際交流学部
表示を折りたたむ
MISC(評論・書評・解説・翻訳・事典執筆・曲目解説・審査員等)
 
著書
 
講演・口頭発表等
2003/10/18 2003/10/18 紛争後の国民和解―カンボジアを事例に― 日本国際政治学会2003年研究大会(平和研究分科会)
2003/12/20 2003/12/20 国内紛争・国民和解・国民の記憶―東ティモール、南アフリカ、カンボジア、ルワンダを事例に― 「歴史の記憶とアジア太平洋地域の国際関係」研究会
2006/06/18 2006/06/18 紛争中の人権侵害と真相究明―どのような過去の処理が平和に貢献するのか― 日本平和学会2006年度春季研究大会(自由論題部会)
2010/02/19 2010/02/19 The Relationship between Transitional Justice and Political Stability in South Africa International Studies Association (ISA), 51st Annual Convention in New Orleans
2010/11/07 2010/11/07 被害者運動のトランスナショナル化とプライベート化―アパルトヘイト被害者運動を事例に― 日本平和学会2010年度秋季研究大会(自由論題部会)
全て表示する(9件)
2011/07/07 2011/07/07 トランスナショナルな補償要求ネットワークの出現 2011年度第3回 東大駒場国際政治ワークショップ
2011/11/12 2011/11/12 トランスナショナル・ネットワークの構造と「機会の国際的分布」 日本国際政治学会 2011年研究大会(トランスナショナル分科会)
2014/09/27 2014/09/27 企業を標的とするトランスナショナル人権訴訟運動の拡大―ネットワークの構造、権力、成長― IPE研究会
2016/06/25 2016/06/25 移行期正義と企業の責任―南アフリカにおける経済成長と賠償― 日本平和学会2016年度春季研究大会(自由論題部会)
表示を折りたたむ
Works(作品・CD等)
 
芸術分野及び体育実技等
 
社会貢献活動
2003/06/01 日本国際政治学会 会員
2004/06/01 平成16年度一橋大学21世紀COEプログラム若手研究者研究活動助成金
2005/04/01 日本平和学会 会員
2008/06/01 日本国際連合学会 会員
2011/10/01 日本政治学会 会員
メディア報道
 
学術貢献活動
 
競争的資金等の研究課題
2015/04/01 2017/03/31 CSRアイデアの国際的伝播に関するネットワーク分析
特許等
 
その他
2007/02 世界地図から学ぼう国際理解、全6巻(ほるぷ出版)
2016/03 ニュースに出てくる国際組織じてん②地域共同体(彩流社)
教育研究業績情報:教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例・発表等
2012/04/01 学生の授業への参加活動
2012/04/01 ディベートの採用
2012/04/01 メーリングリストおよび情報共有ツールを用いた双方向での授業サポート
2014/04/01 PBLによる学習
作成した教科書,教材
2008/11/01 国際政治学入門 国際政治学の基礎的な内容をテーマごとに解説した大学生対象の教科書(再掲)
2012/04/01 ドキュメンタリー等の映像資料の教材化 紛争の実態を学びたいという学生のニーズに応えるために、ドキュメンタリー映像を教材として利用。
2018/04/01 『パワーから読み解くグローバル・ガバナンス論』 さまざまな問題領域からグローバル・ガバナンスを学ぶための、大学3・4年生向けの教科書(再掲)
その他
 
教育研究業績情報:職務上の実績に関する事項
資格,免許