研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
職歴
所属学協会
教員審査結果
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
委員歴
受賞
担当経験のある科目
学位・学術論文又はそれに準ずる作品・演奏等
MISC(評論・書評・解説・翻訳・事典執筆・曲目解説・審査員等)
著書
講演・口頭発表等
Works(作品・CD等)
芸術分野及び体育実技等
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
競争的資金等の研究課題
特許等
その他
教育研究業績情報:教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例・発表等
作成した教科書,教材
その他
教育研究業績情報:職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
杉之原 真子
氏名(カナ)
スギノハラ マサコ
氏名(英語)
SUGINOHARA Masako
所属
国際交流学部国際交流学科
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報
杉之原 真子 スギノハラ マサコ
学歴
1997/09 2014/05 Columbia University Graduate School of Arts and Sciences Political Science
1995/04 1997/03 東京大学 総合文化研究科 国際社会科学
1991/04 1995/03 東京大学 教養学部 教養学科国際関係論
1988/04 1991/03 私立女子学院高等学校
職歴
2002/04 2005/03 東京大学社会科学研究所 その他 研究機関研究員
2004/04 2014/03 上智大学 国際教養学部 非常勤講師
2005/04 2008/03 日本学術振興会 その他 特別研究員
2006/09 2009/03 学習院大学 法学部 非常勤講師
2007/09 2008/03 上智大学大学院 グローバルスタディーズ研究科 非常勤講師
全て表示する(22件)
2009/01 2010/03 東京大学 教養学部附属教養教育開発機構 その他 特任講師
2009/10 2014/03 東京外国語大学 外国語学部 非常勤講師
2011/04 2011/09 成蹊大学 法学部 非常勤講師
2011/04 2012/03 明治学院大学 国際学部 非常勤講師
2011/05 2012/03 東京大学社会科学研究所 その他 学術支援専門職員
2012/04 2014/03 東京大学社会科学研究所 その他 特任研究員
2014/04 2015/03 東京大学 社会科学研究所 助教
2014/04 上智大学 法学部 非常勤講師
2014/09 2015/03 立正大学 法学部 非常勤講師
2015/04 フェリス女学院大学 国際交流学部 准教授
2015/09 東京大学 教養学部 非常勤講師
2015/09 2017/03 青山学院大学 国際政治経済学部 非常勤講師
2017/09 2018/03 学習院大学 法学部 非常勤講師
2019/09 2020/03 東京大学大学院 総合文化研究科 客員准教授
2021/04 フェリス女学院大学 国際交流学部 教授
2021/10 2023/03 東京大学大学院 総合文化研究科 非常勤講師
2023/09 2023/12 ハーバード大学 ウェザーヘッド国際問題研究所 研究員
表示を折りたたむ
所属学協会
日本国際政治学会
日本比較政治学会
日本政治学会
教員審査結果
 
研究者活動情報
研究分野
人文・社会 国際関係論 国際政治経済学、比較政治経済学
研究キーワード
国際政治経済、比較政治経済、金融、直接投資
委員歴
 
受賞
 
担当経験のある科目
 
学位・学術論文又はそれに準ずる作品・演奏等
研究論文(学術雑誌) 2024/09 アメリカの通商政策―中間層の縮小と米中対立の影響 拓殖大学海外事情研究所
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 2023/07 海外直接投資規制と米中対立:米議会の動向を中心に 経済産業研究所
論文集(書籍)内論文 2023/06 国際金融 ミネルヴァ書房
論文集(書籍)内論文 2023/03 安全保障上の懸念に基づく海外直接投資規制の傾向──米国における展開 日本国際問題研究所
論文集(書籍)内論文 2022/03 対内直接投資規制と安全保障:米国の事例から 日本国際問題研究所
全て表示する(16件)
研究論文(学術雑誌) 2022/02 対米直接投資規制の決定過程からみるエコノミック・ステイトクラフト 日本国際政治学会
研究論文(大学,研究機関等紀要) 2020/03 アメリカの財政政策と政党政治 : 「債務国家」化は何をもたらしたか
研究論文(大学,研究機関等紀要) 2019/03 対米投資規制の強化の政治過程――2018年外国投資リスク審査現代化法をめぐって
研究論文(大学,研究機関等紀要) 2018/03 G20の参加国選定プロセスから見るグローバルガバナンスの現状
研究論文(学術雑誌) 2017/06 対内直接投資の政治学─日米の事例から 木鐸社
研究論文(学術雑誌) 2013/01 『日常の金融』――グローバル金融秩序の社会的基盤
研究論文(学術雑誌) 2008/09 The Politics of Economic Nationalism in Japan: Backlash against Inward Foreign Direct Investment?
研究論文(学術雑誌) 2008/11 2つのグローバル化と企業統治改革―1993年から2002年の商法改正の分析
研究論文(学術雑誌) 2004/01 国際化時代の規制緩和の政策決定過程と政策結果―日米における銀行業務分野規制の改正を例として 東京大学社会科学研究所
学位論文(その他) 2014/05 Negotiated Openness: U.S.-Japan Financial Negotiations and the Network of Financial Officials 米国コロンビア大学
学位論文(その他) 1997/03 金融自由化の政治過程―業務分野規制の自由化と日本の金融行政 東京大学大学院総合文化研究科
表示を折りたたむ
MISC(評論・書評・解説・翻訳・事典執筆・曲目解説・審査員等)
【解説】 2023/12 〔研究レポート〕海外直接投資と安全保障:米国における規制の展開に基づく考察 日本国際問題研究所
【解説】 2021/01 〔研究レポート〕近年の対内直接投資規制の動き:日米の事例から 日本国際問題研究所
【翻訳】 2017/03 暴力と社会秩序:制度の歴史学のために NTT出版
【書評】 2017/01 Book Review: Globalization and the Politics of Institutional Reform in Japan International Relations of the Asia-Pacific
【書評】 2006/04 Book Review: Jennifer Amyx著, Japan's Financial Crisis: Institutional Rigidity and Reluctant Change Social Science Japan Journal, Vol. 9, No. 1
全て表示する(10件)
【翻訳】 2006/02 グレゴリー・W・ノーブル「政治的リーダーシップと構造改革」 東京大学社会科学研究所(編)『「失われた10年」を超えて(II):小泉改革への時代』東京大学出版会
【翻訳】 2003/10 加藤淳子、マイケル・レイヴァー「2000年総選挙後の日本における政策と政党間競争」 『レヴァイアサン』33号、2003年秋
【翻訳】 2002/11 ジェニファー・エイミックス「金融規制?不良債権問題と銀行行政」 樋渡展洋・三浦まり編『流動期の日本政治』東京大学出版会
【書評】 2002/10 政官関係の実証研究?David Epstein and Sharyn O’Halloran著 Delegating Powers 『レヴァイアサン』31号、2002年秋
【翻訳】 1998/05 グレン・R・フォン「日本の産業政策におけるターゲティングの衰退――通産省の研究プロジェクトの傾向」 日本国際政治学会編『21世紀の日本・アジア・世界―日本国際政治学会・米国国際関係学会合同国際会議からの展望』国際書院
表示を折りたたむ
著書
2012/03 『専門性の政治学 ― デモクラシーの相克と和解』 ミネルヴァ書房
2014/07 Italy and Japan: How Similar Are They? London: Springer
2015/11 『「戦後保守」は終わったのか - 自民党政治の危機』 KADOKAWA
講演・口頭発表等
2024/04/03 The Dilemma of Economic Security in Japan International Studies Association Annual Conference 2024
2023/12/04 The Political Economy of Investment Screening in Japan Program on US-Japan Relations Seminar
2023/06/17 アメリカの財政政策と米中対立 日本比較政治学会2023年度研究大会
2022/10/29 Economic Security: The Case of Japan 日本国際政治学会2022年度研究大会 日韓合同部会
2021/07/14 Threats, Interests, and Economic Nationalism: Regulating Inward Foreign Direct Investment in the US International Political Science Association, 26th World Congress
全て表示する(24件)
2019/08/08 政治経済学から見る日本の投資規制 台日技術協力研修「外国からの投資審査体制及び技術移転にかかる管理」
2019/10/19 「新冷戦」下の対内直接投資をめぐる選好の形成――米国の事例を中心に 日本国際政治学会2019年度研究大会 分科会C-6 国際政治経済
2019/03/26 アメリカ財政保守派の動向-ジェンダーの視点も加えて 日本政治学会ジェンダーと政治研究会
2014/11/14 為替相場の選好をめぐる政治経済学――日米の事例から 日本国際政治学会2014年度研究大会
2018/10/14 恒常的緊縮下の政策選択と政党間競争――日米の事例から 日本政治学会2018年度研究大会 分科会C4「恒常的緊縮の政治的・政策的帰結の国際比較」
2013/09/16 政治的リーダーシップと国際金融システムのガバナンス 日本政治学会2013年度研究大会
2011/11/11 世界金融危機後の国際政策協調―グローバル・レベル、クラブ・モデル、地域レベル 日本国際政治学会2011年度研究大会
2011/10/09 政治的競争とデモクラシー: 現代日欧におけるクライエンテリズムの再浮上 日本政治学会2011年度研究大会
2011/09/04 More Competition, Less Democracy: The Paradox of Resurrecting Clientelism in Contemporary Europe and Japan 2011 Annual Meeting of the American Political Science Association、Seattle, US
2010/04/16 Two Birds of the Same Feather? Breakdown and Revival of Clientelist Political Networks in Italy and Japan Seventeenth International Conference, Council for European Studies, Montreal, Canada
2009/11/08 覇権後の世界における国際金融危機と国際協力:G7からG2への移行? 日本国際政治学会2009年度研究大会、日本国際政治学会2009年度研究大会、国際政治経済分科会III, IV
2009/06/27 市場主義の終焉?―世界金融危機をめぐる日米欧の政策分析 日本比較政治学会2009年研究大会
2008/08/28 Farewell to the odd twins? The historical transformation of clientelistic political networks in postwar Italy and Japan 2008 Annual Meeting of the American Political Science Association
2007/10/26 市場の論理か国内政治か?―グローバリゼーションと経済政策の選択をめぐって 日本国際政治学会2007年研究大会、部会4「グローバル化と国内政治」
2007/10/06 対内直接投資と経済ナショナリズムをめぐる政治 日本政治学会2007年研究大会ポスターセッション「政治学のフロンティア」
2007/09/01 Regulatory Restructuring and Party System in Japan: Politics of Financial Liberalization and Corporate Governance Reform Germany and Japan after 1989: Reform Pressure and Political Systems Dynamics,”
2006/10/07 日米金融交渉における専門家の役割―権限委譲か、民主的コントロールか 日本比較政治学会2006年度研究大会
2005/09/01 The Politics of Financial Services Reform: Regulatory Restructuring and Party System in Japan ドイツ研究協会・日本学術振興会共同セミナー“Germany and Japan: Challenges of Globalization and Policy Responses”
2003/10/18 国際政治学における『選好』の再検討 日本国際政治学会2003年度研究大会「理論と方法」分科会報告
表示を折りたたむ
Works(作品・CD等)
 
芸術分野及び体育実技等
 
社会貢献活動
2003/05/01 日本国際政治学会会員
2009/04/01 日本比較政治学会会員
2011/10/01 日本政治学会会員
2018/06/24 2019/06/30 日本比較政治学会 企画委員
2019/06/30 2020/06/28 日本比較政治学会 年報編集委員
全て表示する(9件)
2020/09/27 2024/10/06 日本政治学会理事
2020/09/13 2022/06/18 日本国際政治学会事務局副主任
2021/09/26 2022/10/02 日本政治学会 査読委員長
2023/06/11 2024/06/22 日本国際政治学会 国際交流委員
表示を折りたたむ
メディア報道
 
学術貢献活動
 
競争的資金等の研究課題
2018/04/01 2021/03/31 先進諸国における海外直接投資規制の政治学的研究-利益集団アプローチによる国際比較
2020/04/01 2024/03/31 財政再建国家化による政治変容の国際比較―民主的サブシステムの連続性と多様性
2015/04/01 2019/03/31 先進民主主義諸国における恒常的緊縮の政策過程と政治的効果に関する比較研究
2022/04/01 2025/03/31 先進諸国の経済政策に中国脅威論が及ぼす影響:米国議会の分析を中心に
2022/04/01 2024/03/31 米中経済紛争に関する国際制度・国内社会共振/理論・歴史交差分析の摸索
特許等
 
その他
2016/03 国際組織じてん3 経済共同体
教育研究業績情報:教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例・発表等
2004/04/01 講義と、学生自身によるリサーチ・プレゼンテーションの組み合わせ
2009/04/01 講義と、学生によるグループ・ディスカッションの組み合わせ
2004/04/01 英語での授業
作成した教科書,教材
2004/04/01 配布資料の作成 グラフや表を多く使った配布資料を作成し、授業内容に関する学生の興味を喚起し理解を深める。
その他
 
教育研究業績情報:職務上の実績に関する事項
資格,免許
教員免許(高等学校教諭1種 公民科) 平7高一第339号・東京都教育委員会